テスト、デバッグ編.27 / セッションウィンドウ
強力なプレビュー機能です 機能は以下のページをご覧いただくとして、操作方法を紹介します。 新しくなったセッションウィンドウの紹介 操作方法 表示メニューからセッションウィンドウを選びます “ここへキューをドロ
続きを読む強力なプレビュー機能です 機能は以下のページをご覧いただくとして、操作方法を紹介します。 新しくなったセッションウィンドウの紹介 操作方法 表示メニューからセッションウィンドウを選びます “ここへキューをドロ
続きを読むこれはなに? ゲームの状況に合わせ、楽曲を変化させていく演出手段の1つ。 文字通りではありますが、セレクタラベルを用いて再生中のキューの再生トラックを自然に切り替えていく機能です。 動画によるデモ 日本人には馴染みのある
続きを読むなにができるの? 状態が変化していく効果音を手軽に作ったり、状態に合わせて楽曲が変化していく演出を手軽に作ったりできます。 これはなに? ゲームの状況に合わせ、楽曲や音を変化させていく演出手段の1つ。 時間軸(タイムライ
続きを読むついに! 念願の! 波形の (再生範囲の) 編集ができるようになりました! 90秒でわかる、できること 今まで波形データを何かしら編集したいとき、外部の波形編集ソフトを使う必要があったのですが、ちょっとした切り貼り、トリ
続きを読む距離減衰とは、音源とカメラ(リスナー)との距離によって音の大きさが変わる演出のことです。 遠くのオブジェクトが発生する音は小さく、近くのオブジェクトからは大きく聞こえるようになります。 Unity標準オーディオでは、Au
続きを読むAISACとは ADX2 用語集 AISAC( 本サイト内) AISACの追加と編集 上記例ではトラックに対してボリュームコントロール用のAISACを作成しています。キューの上で右クリックメニューを出せばキューに対して(
続きを読むREACTとは 何かのカテゴリに登録されたキューをトリガーとして、他のカテゴリのキューに対して何らかのアクションを起こす機能をREACTと呼びます。 ダッキングとは ある音を効果的に聞かせるために、他の音のボリュームを一
続きを読むキューのボリュームが0になった際のボイスの振る舞いを設定します。 キューを選択した状態のインスペクター上で行います。 各設定について 通常 キューのボリュームが0になった場合もボイスの再生が続きます。音は聞こえませんがリ
続きを読むキューやカテゴリに干渉できる 指定したキューやカテゴリに様々なアクションを掛ける事ができます。 ・キューのタイムライン上でアクショントラックを作り ・アクショントラック上にターゲットとなるキュー、カテゴリをD&
続きを読むセレクタ、セレクタラベルを用意する 1つのセレクタが複数のセレクタラベルを持っています。作り方はカテゴリ同様、プロジェクトツリー上の右クリックメニューから選択します。上記例では楽曲の切り替え用、足音の変更用にそれぞれラベ
続きを読む