『ADX / ADX LE勉強会 vol.1 』を開催しました!
『ADX / ADX LE勉強会 vol.1 』を開催しました! 第一開発部の川口です。 去る12月20日(金)、CRIWARE User Communityの発足後、初めての勉強会を開催しました! https://co
続きを読む『ADX / ADX LE勉強会 vol.1 』を開催しました! 第一開発部の川口です。 去る12月20日(金)、CRIWARE User Communityの発足後、初めての勉強会を開催しました! https://co
続きを読む第一開発部の川口です! 今回はついにリリースされたADX LE Unity SDK(3.11.00)に含まれる新規機能についてご紹介します! ADX LEが待望の、Unity WebGL対応!! これが何を意味するかと言
続きを読むCRIさくらいです。 学校さんでゲームサウンドの特別講義をさせていただく活動の続報です。 今回は、札幌にある吉田学園情報ビジネス専門学校さんに行ってきました。 講義をさせていただくきっかけになったのは、10月に開催された
続きを読むCRIさくらいです。 昨年11月に、専門学校HAL ミュージック学科向けに特別講義をしましたという記事を書いたあとの続報です。 その後、ゲーム4年制学科 ゲーム制作コースの先生におつなぎ頂いて、2023年冬にプログラマー
続きを読むお世話になっております。CRI-MW開発の久田です。 みなさん、気がつけばインターネットを眺めてますよね。ほら今も。 CRIWAREも現在Webブラウザ対応の拡大に向けて動いています! 今回はWeb版SDKのアップデート
続きを読むお久しぶりです、CRIの川口です。 今年のBitSummit出展は気合が入っていて、たくさんのデモを用意したので紹介させてください! 参加される方はぜひぜひ、CRIのブース(3階 BZ-07)にお立ち寄りくださいませ!
続きを読むこんにちは!!開発本部の上田です。 ADX LEの新しいバージョンをリリースしました。 今回のアップデートは立体音響周りの強化が大きな特徴です。 CRI Atom CraftのUIデザインも改善しており、たくさんの方にご
続きを読むCRI開発の長谷川です。 Project Acousticsの記事を上げてから久しいですが、今回はUnreal Engineプラグインについてご紹介したいと思います!! この度、Unreal Engine向けプラグイン
続きを読むCRIさくらいです。 この夏に専門学校HALのミュージック学科に通っている学生さん向けに「ゲーム向けサウンドミドルウェア講義」として講演させていただきました。大阪、名古屋、東京の3校に伺ってそれぞれ90分。学生さんの熱意
続きを読むこんにちは、「CRI ADX」サポーターの一條です。 CRI・ミドルウェアでは、同人・インディーゲーム開発者や学生を対象として、無償版サウンドミドルウェア「ADX LE」を提供しています。(少し前に製品名が「ADX2」「
続きを読む