【初心者向け】CRI ADX2 LEを使ってUnityのサウンド機能を拡張してみよう!【導入ガイド】
触ってみる まずサンプルを動かしてみましょう。 「ADX2 LE」SDK内の\unity\samples\UnityProject\Assets\Scenes\criatom\basic\Scene_01_SimpleP
続きを読む触ってみる まずサンプルを動かしてみましょう。 「ADX2 LE」SDK内の\unity\samples\UnityProject\Assets\Scenes\criatom\basic\Scene_01_SimpleP
続きを読む日本でもだんだんと認知されてきた気がする BlackFriday というセール期間が始まりました! Unityも例に漏れずキャンペーンを打ち出してきたのですが…な、なんと! 弊社のオーディオミドルウェアが無償で手に入るじ
続きを読む国内の個人開発者の方へ どもども、川口です。 最初に言っておきます。現状の機能面はLE版で全てカバーできるので既にLEを使っている人はわざわざ買わなくていいです。 買うメリットがあるのは主に以下の方々 ・法人の方 ・年商
続きを読むはじめに 非常に多くのユーザーに愛されているシリーズの最新作「ペルソナ5」!! そのカッコイイ世界観に欠かせない『サウンド』は一体どのように作られているのでしょうか。 音楽だけではなく “効果音の作り方
続きを読む先日、CRIのニュースリリースでブラウザ版のADX2が発表されました! CRI、ブラウザゲーム向けに新ミドルウェア「CRI ADX2 for ブラウザ」を提供開始採用第1弾にスクウェア・エニックス「乖離性ミリオンアーサー
続きを読む