【Project Acoustics 連載記事:第4回】Acousticsを使ってADXの可能性を検証してみた
新人の長谷川です。 ここまで3回に分けて扱ってきた「Project Acoustics(以下、Acoustics)」ですが、 弊社の製品である「CRI ADX (以下、ADX)」の既存APIで動かせないかと検証してみまし
続きを読む新人の長谷川です。 ここまで3回に分けて扱ってきた「Project Acoustics(以下、Acoustics)」ですが、 弊社の製品である「CRI ADX (以下、ADX)」の既存APIで動かせないかと検証してみまし
続きを読む新人の長谷川です。 Unreal Fest. West 2022でブースに来ていただいた方ありがとうございます!!イベントでは今回の記事についてのデモを出していたのですが、そちらも好評でモチベーションがうなぎ上りです。
続きを読む新人の長谷川です。 先日の記事(1章.Project Acousticsについて)では「Project Acousticsとはどういったものか」や実際の音の紹介をしました。 今回の記事は実際にUnreal Engine
続きを読むこんにちは!CRI-MW 開発の家室です。 今年もよろしくお願いします。もう2月ですか!?今月もよろしくお願いします! 前回の記事にてご紹介したCRIWARE Unity Plug-in新機能、ADXお試し版の提供が始ま
続きを読むこんにちは、CRI開発の家室です! 気付けば2021年も残すところあとわずかとなりました。信じられません… なんとかなりませんか…? さて、先日行われたCyber Agent社主催の勉強会「CA.unity #3」にて、
続きを読むこんにちは!研究開発部の日置です! 夏が終わって秋になってきた…と思ったらまだ暑いじゃないですか!やだー!けど日本酒が美味しいので許します!! さて、今回の記事もSonicSYNCについて……ではありません!(期待してい
続きを読むこんにちは、CRI開発の家室です! 暑い日が続きますが皆さま健やかにお過ごしでしょうか。 在宅勤務中の自室にエアコンがなく、午後になると身の危険を感じて避難する今日この頃です。 さてさて、Unity 2021が正式リリー
続きを読むCRI開発のさくらいです。今回は思い出話的なコラム記事です。 その昔、自分が学生だったころにゲーム内で流れる動画に衝撃を受けた記憶がいくつかあります。 ひとつめはFM-TOWNS で遊んだ「サイキックディテクティブシリー
続きを読むCRIWARE SDK for UE4 v1.29.00.00 をリリースしました! こんにちは!研究開発部の柴田です。皆様、ゴールデンウィークはエンジョイされましたか?私は休み中に積読を崩そうと奮闘した結果、気づけば積
続きを読むCRI開発のさくらいです。 スクウェア・エニックスさんから「バランワンダーワールド」がついに発売となりました! https://www.balanwonderworld.com/JP/ この「バランワンダーワールド」に関
続きを読む