CRIWARE for C#アップデート! チュートリアル公開 & Web対応
ごきげんよう!開発の久田です。 今回は CRIWARE for C# のアップデートについてお届けします。 チュートリアル公開 CRIWARE for Gamesでは各種プラグインごとのチュートリアル記事をご用意しており
続きを読むごきげんよう!開発の久田です。 今回は CRIWARE for C# のアップデートについてお届けします。 チュートリアル公開 CRIWARE for Gamesでは各種プラグインごとのチュートリアル記事をご用意しており
続きを読むこんにちは。 第1開発部の井藤です。 この度、ADX のサウンドオーサリングツール「CRI Atom Craft Ver.3.55.00」にて、「Audiostock連携」機能を追加しました! 音源のADXへの登録が自動
続きを読むCRIの大町です。 先日CRI ADX SDK Ver.2.29.00及びCRI Atom Craft Ver.3.55.00を公開しました! また、同じ機能に対応するUnity向けプラグインCRIWARE Unity
続きを読むCRI開発のもりとうです。 CRI ADX/CRI Sofdec SDK Ver.2.29が公開されました! この記事では、「CRI Sofdec」が対応した新しいコーデックについてご紹介します。 そもそもSofdecっ
続きを読むCRIのチョです。 去年に続き、CRIは2025年もGDCに参加しました! この記事ではCRIがGDC 2025で行った活動について少しご紹介します。 GDCとは GDC(Game Developer Conferenc
続きを読むお世話になっております。CRI-MW開発の久田です。 みなさん、気がつけばインターネットを眺めてますよね。ほら今も。 CRIWAREも現在Webブラウザ対応の拡大に向けて動いています! 今回はWeb版SDKのアップデート
続きを読むごきげんよう!CRI-MWの久田と申します。 以前より「出すぞ出すぞ」と言っていた CRIWARE for C# がついに今週リリースです!Unity向けSDKやUnrealEngine向けSDKといった各種フレームワー
続きを読む新規開発中のプラグイン “CRIWARE for C#”の紹介、第二弾です。 前回はCRIWARE for C#の特徴や利用できる環境について紹介しました。 ゲーム開発に利用できるフレームワークが
続きを読むはじめに CRI・ミドルウェア第1開発部、ADXチームのチョです。 CRI ADXの最新アップデートにて、ヤマハ株式会社の仮想立体音響ソリューションSound xRを標準搭載しました。Sound xRを使用することで、複
続きを読むごきげんよう!CRI開発の久田です! 今回は現在社内で開発中のご機嫌な新規プロダクトについてご紹介します。 C#向けCRIWAREプラグインです。 もう説明すること無いかも…ですがC#開発環境で利用できるCRIWAREプ
続きを読む