CRIWARE for C#アップデート! チュートリアル公開 & Web対応

ごきげんよう!開発の久田です。
今回は CRIWARE for C# のアップデートについてお届けします。

チュートリアル公開

CRIWARE for Gamesでは各種プラグインごとのチュートリアル記事をご用意しております。
ここに、CRIWARE for C# 向けのチュートリアル記事が追加となりました!

Web UIフレームワークであるBlazorを利用したプロジェクトで、CRI ADXを利用する方法をご紹介しています。
Blazorに限らず、他のUIフレームワークを利用したアプリケーションをVisual Studioで開発する際にもご参考頂ける内容です。
ぜひご確認ください!

Webビルド対応

現行のCRIWAREプラグインのうち、いままではUnityプラグインのみがWebブラウザに対応していました。
実は…先月リリースのバージョン 2.29.00 からは CRIWARE for C# SDK もWebビルドに対応しております!

UnityでCRIWARE for C#を利用したときはもちろん、
browser-wasmをターゲットランタイムとしたdotnetプロジェクトでも利用可能です。

過去の記事でもご紹介した通り、CRIWARE for C# はゲーム開発を補助するツールの開発にも適しています。
補助ツールをWebアプリとして用意することで、各開発環境で簡単に利用できるようになるでしょう!

また、CRI ADX LE for C#もWebビルドに対応済みです。
ぜひお試しください!

その他アップデート内容

昨年登場したCRIWARE for C# ですが、今回のWeb対応以外にも、今までにいくつかのアップデートを行っています。

iOSでのNative AOTビルドに対応

dotnetをiOSを動作させる方法の1つとして、Native AOTが挙げられます。
CRIWARE for C# の初回リリース時点では対応できていなかったのですが、現行SDKでは対応済みです。

このアップデートによって、GodotエンジンのiOS向けビルドでもCRIWAREを利用いただけるようになりました。

インゲームレビュー/プロファイラー対応

CRI ADXはアプリケーション実行中に外部プロセスと接続することで、次のような機能を利用できます。

こちらも CRIWARE for C# の初回リリースでは対応できていない部分でしたが…
現行SDKでは利用可能です。
もちろん先日紹介したプロファイラーアップデートの恩恵も受けられますよ!


今回は CRIWARE for C# のアップデートをご紹介しました。
今後の大型アップデートに向けても開発を進めております!

ご意見やご質問がありましたら、テクニカルサポートサイトでも、公式Discordでも、是非お声掛けください!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です