Audiostock と連携!音源の取り込みが簡単になりました!

こんにちは。
第1開発部の井藤です。

この度、ADX のサウンドオーサリングツール「CRI Atom Craft Ver.3.55.00」にて、「Audiostock連携」機能を追加しました!
音源のADXへの登録が自動化されたことで、ゲームサウンドの実装がさらに加速します。

本記事では、このすてきな新機能についてご紹介します!

Audiostockって?

Audiostock は、映像制作・イベント・音効業務などでBGM・効果音を必要とするお客様に、 安心・お手軽・高品質な音を届けるロイヤリティフリー音楽販売サービスです。
2025年4月時点で90万点以上の音源が登録されており、サブスクリプションに登録すれば定額で使い放題!
検索やプレビューもしやすく、ゲームに取り込みたい音源を簡単に手にいれることができます。

今回の連携でなにが便利になったの?

これまでは、Audiostock でダウンロードした音源を使うには、
PCでダウンロードフォルダーを開いて → 音源ファイル探して → CRI Atom Craftに取り込んで…というステップが必要でした。

今回のアップデートにて、運営の株式会社オーディオストックさまと協力して連携機能を開発!
ダウンロードした音源を直接操作することなく、そのまま CRI Atom Craft のマテリアルツリーに取り込めるようになりました!

実際の連携の様子を動画でご紹介!

連携の流れをサクッと確認できる動画をご用意しました。

この流れを使えば、制作工程がより効率的になります!

いかがでしたでしょうか?
Audiostockでは、定額制スタンダードプランの30日間 無料トライアルも実施中です!
ご紹介した機能は、もちろん無償版のCRI ADX LEでもご利用可能です。
この機会にぜひ、Audiostock 連携機能を試してみてくださいね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です